記事の説明文または概要。

パパログ

上手に節約。ほったらかしで資産形成。

積立NISA運用実績公開(2020年11月)

f:id:yuipapasan:20201202203506p:image

 

こんにちは、ゆいパパです。

今回は、積立NISAを含む投資信託の月次報告をしたいと思います。

 

 

 

はじめに

 

積立NISAの運用目的は、主に子供2人の教育資金と夫婦の老後資金の2つです。

老後の資金に関しては、下部に参考サイトのリンクを用意してあるのでそちらを使ってシュミレーションしてみてください。

教育資金としては、主に大学費用の準備として1000万円〜1200万円を目標とします。

 

大学費用は、私立理系の平均600万円×2人を想定しています。

 

証券会社はどこがオススメ?

 

 私が利用している証券会社は 楽天証券です!

楽天証券では他の証券会社にはないメリットがあるので、ダントツでここをオススメできます!

 

 

楽天証券のメリット
  1. 楽天クレジットカードで投資信託が買える(月5万円まで)
  2. 投資信託をクレジットカードで買うと 1%分のポイントがつく
  3. 楽天ポイント投資信託が買える。
  4. SPUが+1%になるので、楽天市場での買い物がお得になる。

 

クレジットカードで投資信託を買うだけで、1%の勝ちが確定しているなんて素敵すぎる!

 

私は、毎月5万円分の(積立NISA33,333円を含む)投資信託を購入しています。

さらに、楽天カード購入でもらえる1%分のポイント(500円分)も再投資しています。

たまにスポットで投資信託を買ったりしていますが、基本的には積立で運用しています。

 

内訳
  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):16,667円

  2.  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):10,000円(積立NISA)
  3.  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):10,000円(積立NISA)
  4.  楽天・全米株式インデックス・ファンド:13,333円(積立NISA)
  5. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):500円(楽天カードの購入でもらえる1%分)

 

内訳に深い理由はないですが、S&P500に連動したインデックスと全世界に投資しておけば、無難かなと思ってます。

積立NISAの特徴
  • 運用益が20年間非課税
  • 年間40万円まで投資可能。(年間40万円×20年=最大800万円まで)
  • 積立設定してしまえば、あとはほったらかし。

 

積立NISAは運用益が非課税なので、利益をそのまま再投資できることが最大のメリットです。

つまり、長期間の運用で複利の力を利かせて、お金を大きくすることが目的です。

なので、途中で解約したりするとそのメリットが無くなってしまいます。

 

一度積立始めたら、あとは20年後まで気絶しておきましょう(°▽°)

 

 

 

積立金額はいくらにする?

 

毎月の積み立て額は、ご自身の目標にする金額次第です。

まずは「いつまで」に「いくら」必要なのかを、おおよそでいいのでシュミレーションしておきましょう。

 

参考サイト

・生活費.com

生活費の計算に便利!

seikatsuhi.com

・日本年金ネット

老後にいくらもらえるのか確認しましょう。

https://www.nenkin.go.jp/n_net/

 

積立金額は「楽天証券シュミレーション」が便利なので、こちらで計算するといいと思います。

 

f:id:yuipapasan:20201128134845j:image

 

↓実際に計算してみました!

f:id:yuipapasan:20201128135111j:image

毎月5万円の積立で、20年間、年率5%の複利で運用すると、なんと!

2000万円を超える結果になりました!

複利の力恐るべしΣ(゚д゚;)

 

あくまで理論上の話なので、この通りにいくわけではないですが、夢がありますねー(*´Д`*)

 

 

↓実際にこちらからシュミレーションしてみてね!

www.rakuten-sec.co.jp

 

積立NISAは、20年間非課税の恩恵を受ける為に長期間の投資が必要です。5〜10年後などの比較的直近に必要なお金の準備としては不向きです。

目的に合わせた運用にしましょう!

 

↓それでは結果を見てみましょう!

結果報告(2020年11月)

 

f:id:yuipapasan:20201202203606j:image

運用結果
  • 評価額:618,078円
  • トータルリターン:69,414円

  

結果に関しては、楽天証券の「投信あしあと」からチェックできます。

 

今月はかなり増えてますね!!

69,414円÷618,078円= 約11.2%(リターン率)

この調子で順調に増えていってくれると嬉しいですね。

 

まとめ

 

積立NISAは長期間の運用が大事になりますので、毎月の結果に一喜一憂する必要はないと思います。

しかし、選んだ商品によって投資結果は異なってくるとは思うので、参考までに毎月報告していきたいと思います。

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ
にほんブログ村

 

2020年12月お得キャンペーンまとめ

どうも、ゆいパパです。

12月もお得なイベント・キャンペーンが発表されたのでまとめておきます!

 

第二弾「花王商品の購入で最大40%戻ってくる」

f:id:yuipapasan:20201201082743p:image

 

まとめ
  • 2020年12月1日(火)0時00分 〜 12月31日(木)23時59分
  • 花王商品の購入(1回の花王商品のお支払い金額が税込1,000円以上)
  • 5000円/期間が上限

 

ポイントや割引の併用は、お店によって還元条件が違うので必ずチェックしておいて下さい。

f:id:yuipapasan:20201201084720j:image

 

ウエル活との併用がお得!3332ポイント(4998円分)+2円分をPayPay払いが爆益!

 

 

paypay.ne.jp

 

f:id:yuipapasan:20201201105053p:image

ペイペイジャンボ 1等最大全額戻ってくる

 

まとめ
  • 2020年12月1日(火)9:00~2021年1月11日(月)23:59
  • 10万円相当/回・期間が上限
  • 対象はPayPay残高の支払いのみ

 

一部のストア限定 最大20%戻ってくる

 

上記のPayPayジャンボと同時開催!

 

まとめ
  • 2020年12月1日(火)9:00~2021年1月11日(月)23:59
  • 5000円相当/回・期間
  • 対象はPayPay残高の支払いのみ
  • 還元率は店舗によって異なる

 

dポイント あり5とう祭

f:id:yuipapasan:20201201141642j:image

 

内容は大きく分けて2つです。 

1.特典①必ずもらえる 
まとめ
  • 2020.12/1〜2021.1/11までの期間
  • 600円(税抜)以上のお買い物
  • dポイントカードの提示&d払い

 

上限を満たせば必ず500ポイントもらえるので、必ず達成しましょう!

  

2.特典②抽選でもらえる

 

まとめ
  • ①2020.12/1〜2020.12/21、②2020.12/22〜2021.1/11

の2つの期間。

  • 600円以上の買い物。ポイントカードの提示もしくはd払い。(それぞれ1件としてカウント)
  • 5件以上の買い物で抽選対象。

  

抽選でもらえるものは、dポイントコースかポイントコグッズコースか選べます。

 

特典②は抽選なので、無理して条件達成する必要はなさそうですね。

   

auPAY×対象百貨店、最大10%還元キャンペーン

百貨店・アパレル・ショッピングセンター×au PAY 対象の店舗で10%還元キャンペーン!キャンペーン期間 2020年12月1日(火)0:00~12月31日(木)23:59

 

まとめ
  • 対象の百貨店・アパレル・ショッピングセンターで200円(税込)毎に20ポイント(10%)を還元。
  • 期間中のポイント還元上限は、500ポイント/回、1,500ポイント/期間

 対象店舗はこちらからどうぞ↓

kantan-cpn.auone.jp

500円/回、15,000円/期間が還元上限金額ですね。

 

 auPAY×マツモトキヨシ、最大20%還元キャンペーン

 マツモトキヨシ×au PAY

まとめ
  • 200円(税込)毎に40ポイント(20%)を還元
  • 期間中のポイント還元上限は 500ポイント/回、1,500ポイント/期間

期間中の還元上限金額は2600円/回、7,600円/期間です。

 

kantan-cpn.auone.jp

au PAY×ほっともっと 最大20%還元キャンペーン

 

ほっともっと×au PAY

 

まとめ
  • 200円(税込)毎に40ポイント(20%)を還元
  • 期間中のポイント還元上限は 1,500ポイント/期間

還元上限金額は7,600円/期間です。実施期間は 12/1(火)~12/16(水)なので注意!

 

kantan-cpn.auone.jp

auPAY×オーケー 最大20%還元キャンペーン

 

オーケー×au PAY

 

まとめ
  • 200円(税込)毎に40ポイント(20%)還元
  • 期間中のポイント還元上限は 800ポイント/回、2,500ポイント/期間

 

期間中の還元上限金額は、4,000円/回、12,600円/期間です。

 

 

kantan-cpn.auone.jp

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

 

 

 

積立NISA運用実績公開(2020年10月)

f:id:yuipapasan:20201128142220p:image

 

こんにちは、ゆいパパです。

今回は、積立NISAを含む投資信託の月次報告をしたいと思います。

 

 

 

はじめに

 

積立NISAの運用目的は、主に子供2人の教育資金と夫婦の老後資金の2つです。

老後の資金に関しては、下部に参考サイトのリンクを用意してあるのでそちらを使ってシュミレーションしてみてください。

教育資金としては、主に大学費用の準備として1000万円〜1200万円を目標とします。

 

大学費用は、私立理系の平均600万円×2人を想定しています。

 

証券会社はどこがオススメ?

 

 私が利用している証券会社は 楽天証券です!

楽天証券では他の証券会社にはないメリットがあるので、ダントツでここをオススメできます!

 

 

楽天証券のメリット
  1. 楽天クレジットカードで投資信託が買える(月5万円まで)
  2. 投資信託をクレジットカードで買うと 1%分のポイントがつく
  3. 楽天ポイント投資信託が買える。
  4. SPUが+1%になるので、楽天市場での買い物がお得になる。

 

クレジットカードで投資信託を買うだけで、1%の勝ちが確定しているなんて素敵すぎる!

 

私は、毎月5万円分の(積立NISA33,333円を含む)投資信託を購入しています。

さらに、楽天カード購入でもらえる1%分のポイント(500円分)も再投資しています。

たまにスポットで投資信託を買ったりしていますが、基本的には積立で運用しています。

 

内訳
  1. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):16,667円

  2.  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):10,000円(積立NISA)
  3.  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):10,000円(積立NISA)
  4.  楽天・全米株式インデックス・ファンド:13,333円(積立NISA)
  5. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500):500円(楽天カードの購入でもらえる1%分)

 

内訳に深い理由はないですが、S&P500に連動したインデックスと全世界に投資しておけば、無難かなと思ってます。

積立NISAの特徴
  • 運用益が20年間非課税
  • 年間40万円まで投資可能。(年間40万円×20年=最大800万円まで)
  • 積立設定してしまえば、あとはほったらかし。

 

積立NISAは運用益が非課税なので、利益をそのまま再投資できることが最大のメリットです。

つまり、長期間の運用で複利の力を利かせて、お金を大きくすることが目的です。

なので、途中で解約したりするとそのメリットが無くなってしまいます。

 

一度積立始めたら、あとは20年後まで気絶しておきましょう(°▽°)

 

 

 

積立金額はいくらにする?

 

毎月の積み立て額は、ご自身の目標にする金額次第です。

まずは「いつまで」に「いくら」必要なのかを、おおよそでいいのでシュミレーションしておきましょう。

 

参考サイト

・生活費.com

生活費の計算に便利!

seikatsuhi.com

・日本年金ネット

老後にいくらもらえるのか確認しましょう。

https://www.nenkin.go.jp/n_net/

 

積立金額は「楽天証券シュミレーション」が便利なので、こちらで計算するといいと思います。

 

f:id:yuipapasan:20201128134845j:image

 

↓実際に計算してみました!

f:id:yuipapasan:20201128135111j:image

毎月5万円の積立で、20年間、年率5%の複利で運用すると、なんと!

2000万円を超える結果になりました!

複利の力恐るべしΣ(゚д゚;)

 

あくまで理論上の話なので、この通りにいくわけではないですが、夢がありますねー(*´Д`*)

 

 

↓実際にこちらからシュミレーションしてみてね!

www.rakuten-sec.co.jp

 

積立NISAは、20年間非課税の恩恵を受ける為に長期間の投資が必要です。5〜10年後などの比較的直近に必要なお金の準備としては不向きです。

目的に合わせた運用にしましょう!

 

↓それでは結果を見てみましょう!

結果報告(2020年10月)

 

f:id:yuipapasan:20201127082841j:image

 

 

運用結果
  • 評価額:511,808円
  • トータルリターン:13,644円

  

結果に関しては、楽天証券の「投信あしあと」からチェックできます。

 

とりあえず順調に増えていますね♪

13,644円÷511,808円= 約2.67%(リターン率)

 

まとめ

 

積立NISAは長期間の運用が大事になりますので、毎月の結果に一喜一憂する必要はないと思います。

しかし、選んだ商品によって投資結果は異なってくるとは思うので、参考までに毎月報告していきたいと思います。

 

 

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用(生活)へ
にほんブログ村

 

知らないと損!!ふるさと納税をさらにお得にする方法!

f:id:yuipapasan:20201124232044p:plain

こんにちは、ゆいパパです。

今回は「ふるさと納税」をさらにお得にする方法をご紹介しようと思います。

ただでさえお得な「ふるさと納税」をさらに何倍にもお得にできるので、ぜひ利用してみて下さい!

 

 

楽天ふるさと納税を利用しよう!

 

今回紹介する方法は、楽天ふるさと納税を利用するので、登録がまだの方はアカウント登録しておきましょう!

 

1.SPUをできるだけ上げよう!

 

楽天市場では、色々な楽天サービスを利用することでお買い物ポイントがアップ(SPU:スーパーポイントアッププログラム)する仕組みになっています。

できるだけ、多くの楽天サービスを利用してポイントの倍率を上げましょう!

 

1-1.楽天会員

f:id:yuipapasan:20201123162709j:image

楽天会員の方は無条件で SPU+1倍です。

これは簡単にクリアできますね!

 

1-2.楽天モバイル会員

f:id:yuipapasan:20201123162844j:image

楽天モバイル 通話SIMをご契約の方が対象となります。 SPU+1倍です。

 

1-3.楽天ひかり

f:id:yuipapasan:20201123163035j:image

楽天ひかりの対象プラン契約で SPU+1倍です。

 

1-4.楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード

f:id:yuipapasan:20201123163149j:image

通常の楽天カード支払いで SPU+2倍楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードの支払いだと、さらに SPU+2倍になります。

ポイント
  • ゴールドだと年会費2200円(年間11万円以上買い物するならおすすめ)
  • プレミアムだと年会費11000円(年間55万円以上買い物するならおすすめ)
1-5.楽天銀行+楽天カード

f:id:yuipapasan:20201123164253j:image

楽天銀行口座で楽天カードの引落をすると、楽天カード支払分の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

 

1-6.楽天の保険+楽天カード

f:id:yuipapasan:20201123164449j:image

楽天の保険」の対象商品の保険料を楽天カードで支払うと、翌月の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

 

月額200円の「もちものプラン」が、2021年1月から更新できなくなりました。2020年11月30日までに解約して、12月1日に再加入すれば1年間は延命できるみたいです。

 

1-7.楽天でんき

f:id:yuipapasan:20201123174313j:image

楽天でんき契約で、対象期間中の楽天市場のお買い物ポイントが +0.5倍になります。

 

1-8.楽天証券

f:id:yuipapasan:20201123174430j:image

楽天ポイントを使って 投資信託を月1回500円以上購入&対象コース設定で、同月の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

 

1-9.楽天トラベル

f:id:yuipapasan:20201123203441j:image

楽天トラベルの対象サービスを 1回で5,000円以上予約&対象期間中に利用で、予約した月の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

月に50万円以上の買い物をするなら、楽天トラベルを利用しましょう。

 

1-10.楽天市場アプリ

f:id:yuipapasan:20201123233752j:image

楽天市場アプリでの購入分は、楽天市場のお買い物ポイントが +0.5倍になります。

 

1-11.楽天ブックス

f:id:yuipapasan:20201123233923j:image

楽天ブックスで 一度に1,000円以上購入で、同月の楽天市場のお買い物ポイントが +0.5倍になります。

月に20万円以上の買い物をするなら、楽天ブックスを利用しましょう。

1-12.楽天Kobo

f:id:yuipapasan:20201123234025j:image

楽天Koboで 一度に1,000円以上購入で、同月の楽天市場のお買い物ポイントが +0.5倍になります。

月に20万円以上の買い物をするなら、楽天Koboを利用しましょう。

 

1-13.楽天Pasha

f:id:yuipapasan:20201123234214j:image

Rakuten Pashaのトクダネを 月内申請分で100ポイント以上獲得すると、同月の楽天市場のお買い物ポイントが +0.5倍になります。

 

1-14.Rakuten Fashionアプリ

f:id:yuipapasan:20201123234418j:image

 月に1回Rakuten Fashionアプリで購入すると、同じ月の楽天市場でのお買い物がすべてポイント +0.5倍になります。

最低金額のもの(100円くらい)を買っても、送料がかかるので、必要なものがあれば利用すればOKです。

 

1-15.楽天TV・NBA Rakuten

f:id:yuipapasan:20201123234645j:image

「Rakuten パ・リーグ Special」または「NBA Rakuten」の契約で、対象期間中の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

こちらはパ・リーグの方が会費が安い(月額702円、年額5602円)です。年間56万円以上お買い物する方は加入した方がいいですね。

 

1-16.楽天ビューティ

f:id:yuipapasan:20201123234803j:image

楽天ビューティから 1回3,000円以上のネット予約&施術完了で、予約した月の楽天市場のお買い物ポイントが +1倍になります。

月30万円以上お買い物した場合はクリアしましょう。

 

まとめ

SPUを上げる為に何円以上の買い物が必要だったり、年会費や月額料金が必要なものが多いです。 わざわざSPUを上げるためだけに買い物する必要はないので、条件をクリアできそうな月にまとめてクリアするようにしましょう!

 

 

2.お買い物マラソンを利用しよう!

 

楽天お買い物マラソン知ってますか?

お買い物マラソンとは、楽天市場で月に1〜2回開催されるとってもお得なイベントです!

 

このイベント中は、買い物をすればするほどポイントの倍率がアップします!

(1回1000円以上の買い物が必要。最大10ショップのお買い物で+9%です。)

 

ふるさと納税も1自治体ごとに1ショップとカウントされるので、お買い物マラソンの時にまとめて行うと、ポイントアップするのでとってもお得です!

 

↓買い周りショップ数と上限金額の関係

f:id:yuipapasan:20201124162658j:image

 

3.ポイントアップデーを利用しよう!

3-1.5と0のつく日キャンペーン

楽天市場では、 5と0のつく日はポイントが+2倍になります!

(上限は3000ポイント、15万円のお買い物まで)

 

3-2.買ったら倍キャンペーン

楽天イーグルスFCバルセロナヴィッセル神戸が 勝利した翌日はポイントが+1倍になります。

(上限は1000ポイント)

これは狙ってエントリーできるキャンペーンではないので、お買い物マラソン中にタイミングが合えば利用しましょう!

 

ここで紹介した方法が基本になります。すべての方法を組み合わせてお得に「ふるさと納税」しちゃってください!

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村

「こんなに簡単なの!?」ふるさと納税を始めるために必要なものは3つだけだった!

f:id:yuipapasan:20201122144400p:plain

はじめまして、ゆいパパです。

今回は、ふるさと納税を始めるにあたって必要な3つことをご紹介しようと思います。

ふるさと納税ってなんか難しそうだな」って思っている方も、たった3つ準備すれば大丈夫なので、一緒にお得なふるさと納税をはじめてみましょう!

 

 

 ふるさと納税とは?

 

f:id:yuipapasan:20201120081025p:image参照 ふるさと納税とは? | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

 

ふるさと納税」とは、自分が生まれた故郷や、好きな自治体に寄付ができる制度です。

本来なら、自分が住んでいる市区町村に納めるべき税金を、好きな自治体に 先払いする。

そのかわりに、返礼品として様々な商品を受け取れることができる素敵な仕組みになっています。

とっても お得な制度なので利用しない手はないです。

ただ税金を納めるのか、税金を納めて返礼品をもらうのか、選ぶのはあなた次第ですよ。

ポイント
  • 節税ではなく、税金の先払い。
  • 税金を払って、返礼品がもらえる。
  • 実質2000円の自己負担が必要。

1.ふるさと納税ポータルサイトに登録

 

とにかく、ふるさと納税をするにはポータルサイトに登録する必要があります。

なんでもいいので、会員登録しちゃいましょう!

現在、「さとふる」、「ふるナビ」、「ふるさとチョイス」など10を超えるサイトがありますが、私が普段から利用していてオススメできるのは楽天ふるさと納税」です!

オススメの理由は、ふるさと納税をすると何故かポイントがたくさんもらえるからです笑

ふるさと納税するだけでもお得なのに、さらにポイントももらえちゃうので意味不明な爆益案件です!

 

↓まずは楽天アカウントを作ってみましょう。

 

1-1.楽天アカウントの作成方法

①まずは楽天市場のサイトに移動して、「楽天会員に登録する」をクリック。

f:id:yuipapasan:20201119203642j:image

②「メールアドレス」と「パスワード」を入力。

f:id:yuipapasan:20201119204146j:image

 

以上でアカウントの作成ができるはずです。

これで、楽天市場で「ふるさと納税」ができるようになりました!

もともと楽天市場でお買い物している人は新たに登録する必要はありません。

 

2.源泉徴収票の準備

f:id:yuipapasan:20201120082849j:image

 

ふるさと納税は、個人で支払える上限金額が決まっているので、シュミレーションは必須です!!

そしてその為には、一年間の総収入金額、給与所得控除後の金額、社会保険料の金額などが必要になります。

また該当する方は、別途、生命保険料の控除額や地震保険の控除額、住宅ローンの控除額なども入力する必要です。

源泉徴収票は12月にならないと、もらえないと思いますので、去年の分を参考にしてもいいと思います。

 

ポイント

 

  • 源泉徴収票を用意する。
  • 該当の方は、各種控除証明書の準備。

 

 

3.寄付限度額のシュミレーション

このシュミレーションが一番大事です!

寄付限度額を超えてしまうと、超えた分は本当にただの寄付になってしまいます( ´Д` )ショボーン

 

前もってシュミレーションしておいて、その金額より少なめにふるさと納税することをオススメします!

 

色々なサイトでシュミレーションできますが、今回は「楽天ふるさと納税」サイトのシュミレーションを紹介します。

 

①かんたんシュミレーション

 

f:id:yuipapasan:20201121184409j:image

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター

 

年収、家族構成、扶養家族の入力だけで上限額がわかりますが、正確ではないです。

できるだけ詳細シュミレーションを使って下さい。

 

②詳細シュミレーション

f:id:yuipapasan:20201121185056j:image

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - 詳細版シミュレーター

 

入力する情報が多くて面倒ですが、こっちの方がちゃんとした上限額が出るのでオススメです。

 

これらのシュミレーションで算出それた上限額を目安にふるさと納税をしていきましょう!

 

まとめ

 

いかがでしたか?簡単にふるさと納税はできるので、さっそく挑戦してみましょう!

 

↓応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ
にほんブログ村